メニュー

10%ポイントバック

ショップ: livinbalanced.com

ダイワ DAIWA ハートランド 柳龍スピニング HL-6102MLFS-07

¥12,220(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

ダイワ(グローブライド) ハートランド6102MLFS-07 (SPINNING 柳龍)

こちらで購入しましたが、使う機会がないので出品します。

以下引用
以前元ガイドを交換しています。
また、セパレート部分にフックキーパーを付けています。

年式の古い物なので、使用に伴う傷はありますが、折れに繋がるよつな傷は無いと思います。写真を良く見ていだいて納得のうえご購入お願いします。尚購入後は、NC、NRでお願いします。
トラブル回避の為神経質な方はご遠慮お願いします。
  
3番ガイドのエポキシの状態は、綺麗ではありません。(写真9枚目)
細かい傷は10枚目をご参照ください。

柳龍というと、多くの方は2004年モデルのベイトロッド・柳龍を思い浮かべるだろう。もちろん今でも現役のその竿は、独自の世界観を有する名竿として多く長さも6フィート10インチで同じ、パワー・アクションも同じMLFである。もともとベイトの柳龍はスピニングチックな竿である。繊細な穂先としなやかなブランクスを持ち、なおかつバットには芯があり、魚に遊ばれることはない。

このSPINNING 柳龍はそんな釣りをPEラインでこなすための竿。先は先の仕事、バットはバットの仕事をする「村上流」が凝縮されている竿である。わかりやすくいえば冴掛。ライトリグを遠投してデカいバスを狙い撃つ釣りを追求した竿が冴掛だったが、それをPEライン使用を前提に考えた竿が本作だ。

冴掛でPEを使った場合の問題点だけを改良して、つまり粘りを出して衝撃に強くしたもの。だからバットは硬いが力が加われば胴に入りタメが効く。この竿も先から順にジワジワとカーブする「竹」理論を踏襲しており、村上氏にいわせると魚に追随する方向にうごめく「生竹」のような感覚だそうだ。

したがって、竿の曲がりはたとえようもなく美しい。ナイロンやフロロでは得られないPEラインだけが持つキャスタビリティーや感度を武器に、中長距離戦でもフワ釣りのテクニックを可能にしたスピニングロッドで、当然ながら幅広い汎用性も持っている。

全長:2.08m、継数:2本、標準自重:110g、先径:1.5mm、元径:9.9mm、対応ルアー:1/16~1/4oz、対応ライン(PE):0.5~1.2号、カーボン含有率:98%、TUBLARPOWERSLIM。

商品の情報

カテゴリー:アウトドア・釣り・旅行用品>>>フィッシング>>>ロッド
商品の状態: 傷や汚れあり
ブランド: ダイワ


テンリュウ ルナキア LK632S-LMLS 天龍

アルファタックル グラスラム 190ML

タカミテクノス

ダイワ ソルティガ SJ AGS 55B-3 TG

【早い者勝ち】スコーピオン 1703R-2

シマノ オシアジガーインフィニティ B63-4

シマノ 飛天弓 本ぬけ 12尺

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です