商品詳細
⚫︎Size (表記)
W31
L32
⚫︎Size (実寸)
ウエスト 37
股上 28
股下 72
ワタリ 29.5
裾幅 19
⚫︎Color
インディゴ
⚫︎Material
コットン100%
⚫︎Condition
ボタンホールほつれ
前身頃右足リペア二箇所
後ろ身頃ヒップリペア
その他擦れ汚れ
80sリーバイス501、赤耳モデルになります。
ボタン裏番号は524、製造工場はアメリカ・テキサス州のエルパソ。
旧6工場ですね。
製造年月は83/2です。
クロカン、バックポケットはチェーンステッチ。
内タグの文字が掠れて読めないのですが、
カンヌキのタイプ(裏カンヌキ後期型)と刻印524ということから
ほぼ確実に収縮率10%の赤耳モデルだと判断致しました。
有名な話ですが、赤耳は1980年終わりから86年まで生産されており、
83年辺りに生地の供給元であるコーンミルズが赤耳付きデニムの生産を止め、幅広デニムの生産に切り替えました。
そして、その在庫が尽きる86年辺りまでは「赤耳付き」501と脇割りの501が混在することになります。
又、赤耳以前・以降のモデルは何が違うのかというと、
まずは赤耳・脇割りのアタリの出方が分かりやすいかと思います。
お手持ちのレギュラー501と比較して頂きたいのですが、
赤耳の場合はアウトシームのアタリが戦車のキャタピラーのように段々になっており非常に立体的に見えます。
次に洗いによる縮みですが、
この生地の収縮は均等に起こらず、同時にねじれも発生します。
リーバイスのビンテージの場合は左足のアウトシームが内側にねじれてくるのが特徴です。
このねじれが前述した赤耳のアタリと相まって、外観的にとても目立つ色落ちになります。
立体的な色落ちというのが肝で、比較するとやはり赤耳以降のモデルはのっぺりした印象に見えると思います。
以上が簡単な外観的な比較です。
長々と失礼致しました。
デニムとミリタリーは奥が深く、正に沼ですね。
こちらでは書ききれませんでした。
知っていると着るのも少し楽しくなるかと思います。
是非ご検討下さい。
サイズ・色味・状態等写真のみでは伝わりきらない部分があるかと思います。
些細な疑問でも構いませんのでどうぞお気軽にご質問下さい。
商品の情報
カテゴリー: | メンズ>>>パンツ>>>デニム/ジーンズ |
---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
---|
商品のサイズ: | M |
---|
ブランド: | リーバイス |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | らくらくメルカリ便 |
---|
発送元の地域: | 神奈川県 |
---|
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
---|
NEONSIGN ネオンサイン ワイドデニムスラックスユーズド 44
専用
DIESEL デニム
comoli 5p ブリーチ デニム 22AW サイズ0
✨美品✨【DIESEL】ストレートデニムパンツ(W31)KROOLEY 濃紺
【初期モデル】サプール ビンテージデニムトラックパンツ
DIESELデニム 新品未使用 値下げ交渉可