メニュー

10%ポイントバック

ショップ: livinbalanced.com

M1841●江戸和本●妙好人伝・続妙好人伝(正・続) ★ゆうパック着払い

¥20,700(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

妙好人伝・続妙好人伝(正・続)
【判型】半紙本6編(正編5編・続編)12巻12冊。縦219-226粍。
【作者】正編:仰誓(ゴウセイ・欽願)・僧純編。続編:象王編。
【年代等】初編:仰誓編。文政元年5月、墨染の翁(誓鎧)序。天保13年3月、僧純跋。[美濃垂井]中山園蔵板。2編:僧純編。天保13年4月、南渓(詢道)序。天保14年夏、僧朗跋・刊。[美濃垂井]専精寺蔵板。3編:僧純編。弘化4年5月、泰厳序。弘化4年5月、克譲序・刊。[美濃垂井]専精寺蔵板。4編:僧純編。安政3年10月自序。安政3年11月刊。[美濃垂井]専精寺蔵板。5編:僧純編。安政5年9月自序。安政5年10月刊。[美濃垂井]専精寺蔵板。続編:象王編。嘉永3年10月、信暁序。嘉永5年10月初刊。安政6年5月補刻・再刊。[京都]近江屋宇兵衛(藤井文醒堂)蔵板。
【備考】分類「伝記・真宗」。江戸時代の農民を主とする真宗篤信者の伝記で、総数157名を収める。登場人物は、他力念仏中心に充足した生活形態を示すが、また奇行的でかつ体制順応的な姿勢の者が多い。妙好人とは、唐の善導が『観経疏散善義』で念仏者を褒賞した言葉であるが、本書刊行以後、とくに真宗の篤信者を意味するに至った(「日本古典文学大辞典」参照)。
★原装・題簽付(一部摩滅)・概ね美本・1冊入れ本。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、12冊揃いが、33,000円(一部題簽欠、虫損)~55,000円】。

商品の情報

カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>その他
商品の状態: やや傷や汚れあり


女はみんな同じ教科書を読んでいる。

れんらく帳

九怨-kuon-公式コンプリートガイド

【美品】4冊/絶好の釣り場 堤防釣り 北陸 石川県 富山県 福井県 フィッシング

シークレット・ウォーズ

Non-Surgical 美容医療超実践講座

第四十一期海軍少尉候補生練習航海記念 本

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です