1879年のフランスのアンティークの大判の美しい銅版画LA MODE ILLUSTRATÉEラ モード イリュストレ綺麗なお顔立ちと表情の新婦と姉妹/友人が結婚式を前に手を取り合う美しいイラスト遠目に鈴蘭、ライラックに似た白い花飾りとレースがスカートからトレーンへとワンサイドに流れるデザインが印象的。ヘッドドレスや耳飾り、首元にも同じ花飾りをあしらっていますスレンダーラインのウェディングドレスがスタイルの良さを強調します。ピンクストライプのドレスも縦のラインにフリルを使ったお洒落なもの。当時のモダンスタイル、トレンドだったのかも教会か会場の控え室…フラワーアレンジと孔雀の羽が飾られた室礼も見事な上品な室内。心に刻まれる情景を描いた古いペーパー。パリのクチュリエ:オーダーメイド高級注文洋裁店の(雑誌の挿入)広告。オートクチュールで一生に一度の衣装を誂えたならより一層心に残る日になった事でしょう銅版に直接彫金的作業を行う工芸的な銅版画ならではの繊細でシャープ、緻密な描写が非常に美しく銅版画のモノクロ印刷をベースにし色彩は後から1枚ずつ手彩色との説明でした全体的に淡く色変(色焼け)していますが時化粧したその柔らかいセピアトーンが大変優美に感じます。時を経て角がとれまろやかに褪せた優しい色合い。色を乗せた紙の風情がノスタルジーを呼び起こします以下は素人計測の為誤差をご容赦くださいm(_ _)m縦37㎝ x 横26.8㎝Mode Illustrée 1879 No.22購入時から真ん中で紙が折れた状態でした。古い紙としては良い状態だと。中央から下辺りの左縁が1.2㎝裂けており(最終画像右)裏面に補強し貼った跡が有ります。傍で見ると小さなしみや点が幾つかあります年月を経た紙の特徴と現状をご理解くださるかたに。銅板画は「凹版」と呼ばれ銅版に様々な方法で凸凹を彫付け凹んだ部分にインクを摘めて絵柄とし紙に写し取る描き方。技法は腐食液を使うエッチング、直接版を引掻くドライポイントビュラン刃で版を彫るエングレービングメゾチント等絨毯、壁模様、タペストリーも美しいです検索:リトグラフ 平版 ポスター 挿し絵 結婚式場 ブライダルサロン
商品の情報
カテゴリー | その他 > アンティーク/コレクション > 印刷物 |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |